2019年

タイ学生訪日研修 2019年

感想

チュラロンコン大学 Somboon先生

チュラロンコン大学 Somboon先生

生徒と私はこのOCAのツアーで多くの経験を得ることが出来ました。
私はこれまで何回となく日本を訪れていますが、今回のOCA でのこのツアーは、
これまで私が日本を訪れた時の経験とは比べるものになりません。
MRAハウス、OCA の皆さん、そして各大学の経済学部の皆さん、この活動を支えて頂きありがとうございます。

ホストファミリーの感想

楯さん

楯さん

わが家に来てくれたプラウは,いつも笑顔の絶えない子でした。
子供たちともとっても仲良くしてくれて,家族が一人増えたような感覚でした。
わずか2泊のホームステイでしたが,わが家にとってとても貴重な体験になりました。
特に,私にとっては,ホームステイの受け入れは学生の頃からの憧れでした。
一緒に料理をしたり,お互いのことを伝え合ったりした時間は,かけがえのない思い出となっています。
タイ語は分からなかったけれど,学生の頃少しかじったつたない英語やジェスチャー,表情などからコミュニケーションをとることができました。
わが家の子供たちは4年生と1年生ですが,この年齢にして他国の文化に触れることができたことも
貴重な機会だったと感じます。「いつかタイに行ってプラウに会いたい!」という子供たちの言葉からは,よい体験であったことがうかがえて,親としてもとてもうれしく感じています。
貴重な機会をいただき,ありがとうございました。

金澤さん

金澤さん

「絶対に嫌だ。」ホストファミリーについて息子に相談したときの第一声は、“断固拒否”でした。
「せっかくの機会だから…」と言う自分も、実は少し不安だったりしました。
そんな心配をよそに、わが家に来てくれたしっかり者のミンディとは、市内の自然や歴史を見て回ったり、和食やタイ料理を家族と一緒に作りあったり、それぞれの国の文字や文化を教え合ったり…。
いつの間にか英語を使いはじめた息子から「思っていた以上に楽しい!」という感想が出るころ、あっという間にお見送りの時間でした。
今、わが家の玄関にはミンディからもらったキャンドルが飾ってありますが、
この数日間の経験こそが何よりのギフトでした。
本当にありがとうございました。